織部領地A
織部領地B
郡山城
有楽斎領地
石州領地
有楽斎領地
信長直系領地
楽玉水焼
秋篠寺
西大寺
宇治茶産地
福寿園CHA遊学パーク
福寿園茶問屋ストリート
福寿園本社
平城京
空海帰国大和茶
大和茶産地
殆どが天領寺社領
茶筌の里
一休寺↑
恭仁京
豊臣秀長居城
名は通称・時代は未検証です
称名寺
西部公民館
都跡公民館
桃山時代 大和 茶の湯関係
多聞城
大乗院茶室
織部・八窓庵
赤膚元窯
北限 柳生
吉野山ライブカメラ
吉野川ライブカメラ
吉野趣味の方DB
石州

部品置き場

恭仁京を望む
野点景色
参考:明治初期
奈良国
織田信長:次男信雄1615年〜
松屋会記:1533〜1650
源三郎久政
久好・久重
小堀遠州
豊臣家と共に移入〜秀保逝去まで郡山
左2KM信貴山城
古田織部
生誕:1544〜1615
領地:1585〜1615
大名時当領地含不明
古田織部
生誕:1544〜1615
領地:1585〜1615
大名時当領地含不明
在所:豊臣秀長 1585〜1591.2
    豊臣秀保 1585〜1595.5
片桐石州 1605〜1673
1617 将軍秀忠に初見
1627 2代藩主に
1634 小泉で松屋久重他3名茶会
1638 郡山城で松平忠明の茶会に参席他12名
1640 松屋久重茶会に他16名招かれる
1641 小泉で茶会松屋久重他2人
 
松永久秀:築城1559〜
柳本藩:1615年に
5男尚長に1万石割愛有楽斎1万石保持で京都で隠居
芝村藩:1615年に
4男長政に1万石割愛有楽斎1万石保持で京都で隠居
クリックで国土交通省記録の
最新画像が出ます
各ロゴ文字クリックで何か情報が出ます
小堀遠州
1588/10月利休に小姓で給仕
1589 興福寺一条寺舞興行で前座の舞披露
1593 織部に習い始める
1594 父と松屋久政の茶会へ
1595 父秀吉の直参2千国加増

宣教師ルイス・デ・アルメイダ記録
では 城内に二つの豪華な茶亭在

東大寺・興福寺各塔頭に茶室在

慈光院
重要文化財
茶室 二棟